反り腰予防のストレッチ!
こんにちは!治療師の木下です!
前回、反り腰について書かせて頂いたのですが、皆様、読んで頂けましたでしょうか?^^;
今回は反り腰に対する予防ストレッチをご紹介しますので、まだ前回の記事を読まれてない方は是非読んで頂けたらと思います!(笑)
では早速一つ目のストレッチです!
下の写真のように仰向けに寝て頂き、両手を両膝に当て抱えこみます。
両膝を抱えたら、大きく息を吸って、ゆっくり吐きながら両膝をお腹側に近づけていきます。
この時、腰の筋肉がしっかり伸びてる感覚があればOKです!
このストレッチの大事なポイントは呼吸です!
呼吸をしっかりおこなうことでリラックスしながらストレッチができるので、より筋肉を伸ばす事ができます!
※注意するポイント
反り腰がキツイ方や体が硬い方は無理に膝をお腹に近づけようとする時に、必死になり首を上げようとしてしまい痛めてしまう場合がありますので気をつけましょう!
力まない為にも深呼吸をし、リラックスした状態でストレッチしてくださいね!
では、二つ目のストレッチです!
下の写真のように、今度は片方ずつ膝をお腹の方に近づけます!
これも一つ目のストレッチと同じように大きく息を吸って、ゆっくり息を吐きながら膝をお腹側に近づけてください。
これは腰、お尻、太ももの筋肉に効くストレッチなので左右両方おこなってくださいね!
※注意するポイント
一つ目のストレッチと同じように首を上げない事と赤いラインでも示してるように膝を曲げた逆足が浮かないように意識してストレッチしましょう!
一つ目も二つ目も腰が痛い方や反り腰がキツイ方は無理のない程度で行ってくださいね!
まだまだ寒い日が続きますので、お風呂に入って体が温まった状態の時か部屋がしっかり温まっている環境を作ってストレッチするように心掛けてくださいね(^^)/
0コメント