スマホ首に注意!!

こんにちは!治療師の木下です!

皆さんは1日どのくらいの時間スマホを見られていますか?

ちなみに僕は出勤の時、昼休憩の時、帰宅後にスマホを見るので少なくても7.8時間はスマホを使っています。

お仕事でスマホを使ってる方はそれ以上に見ていることでしょう。

今ではスマホでドラマや映画、買い物ができる時代なので、ついついスマホを見てしまいますよね。

私生活では頼りになるスマホですが、体にとっては悪影響になっているのです。

体の中でも特に首にはかなり影響を及ぼしています。

今では病院で「スマホ首」と診断されるぐらいになっています。

いわゆる【ストレートネック】のことです。

今回はそんなスマホ首(ストレートネック)にならない為の予防ストレッチをご紹介します!

①写真のように左側頭部に右手を当て、そのまま右手で頭を右へ倒すと赤のラインで引いた筋肉が伸びます。

その時の注意するポイントは

○なるべく全身の力を抜くようにすること。

○頭を傾けた際、体も同じように傾かないように注意してください。

○手で頭を倒すのですが、その際頭を無理に倒しすぎると首の筋肉を痛めやすくなるので気を付けておこなってください。

〇左右両方、だいたい5秒ぐらいストレッチして頂くと良いです!

最後は上を向くストレッチです。

スマホを見る際は、必ずと言っていいほど下を向くのでスマホを見る合間合間に上を向くストレッチをおこなうよう心掛けてくださいね!

※首に痛みがある場合はおこなわないようにしてくださいね。

ストレッチは1回おこなうだけでは効果はあまりありません。

繰り返しストレッチをすることで効果が得られるので、マメにおこなってくださいね!



さつき整骨院 075-954-8484
JR長岡京駅から徒歩2分
駐車場2台完備しております。
〇産後骨盤矯正
〇肩こり、頭痛
〇腰痛、膝痛
〇交通事故などでお困りの方はいつでもご連絡下さい。




産後骨盤矯正・交通事故治療・腰痛ならさつき整骨院!JR長岡京駅から徒歩2分・駐車場有・姿勢矯正・腰痛・肩の痛み等お任せ下さい*

地域の方が健康で元気な毎日を過ごして欲しいと思い日々施術しています。 出産後の骨盤矯正・身体の不調もお任せください お子さんと一緒に通院していただけます。 保育士免許を持ったスタッフもおります。 身体の調子はお仕事・子育て・趣味などあなたの日常に直接影響します. 一人でも多くの方の健康をサポートしたいと思います、何でもご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000