正月太りは「お餅」が原因!?
運動不足が気になる方はさつき整骨院にご相談ください
ストレッチや体操も治療と合わせてお伝えしますよ
お正月になるとおせち料理やお餅など
ついつい食べすぎてしまいますね
食べすぎてしまい正月休みで
4キロも太ってしまった中嶋です!
お正月は食べる量も多くなるのですが
僕自身も食生活を振り返ると
午前中はおせちを食べて
夜は忘年会・新年会が重なり
ずっと食べてばっかりでした
その中でも昼間と夜までの間で
「間食」をしてしまっていたのが
大きい原因だと思います
では間食の時に何を食べてたというと
「お餅」です!
お餅自体はご飯よりもカロリーが少なく
2つでご飯一杯分くらいなのですが
おやつにご飯一杯と考えると結構食べてますよね?
しかもぜんざいやきな粉に砂糖醤油など
味が気軽に変えられるために
飽きずに何個でも食べれてしまいます!
気づけばたくさん食べていました(笑)
お正月太りの原因はお餅にあるのかもしれませんね!(・∀・)
もちろん運動不足から消費カロリーが
減っていることも原因の1つでもあるので
休んでいた身体を少しずつほぐしていきましょう!
身体のリズムをしっかり戻して
日常生活を快くすごしましよう✨
0コメント