妊娠中こむら返りになりやすい理由は!?
お子さんも一緒に通院できる長岡京市さつき整骨院です
保育士資格をもったスタッフも勤務していますよ
おはようございます
さつき整骨院には妊娠中の方も
治療に来られることがあります
体内で大きく変化が起きている時期なので
様々なお悩みがあらわれますよね
その中でも多いのが「こむら返り」!
妊娠された女性のおよそ60%の人が
こむら返りしやすくなると言われています
特に妊娠後期のお腹が大きくなるにつれて
疲労感の自覚がなくても発生しやすくなります
・足をつりやすいのは睡眠中!
一般的には運動中やその後に
こむら返りは起きやすいのですが
妊婦さんの場合は睡眠中や朝の起きる時など
に多くなる傾向にあるようです
・重心の傾きが変わる!
妊娠7ヶ月から10ヶ月にかけて胎児の体重は
ほぼ2倍とかなり大きくなります
お腹が大きくなることで重心が後ろに傾き
ふくらはぎに負担が集中して
こむら返りしやすくなるのです
・足の血流が悪くなる!
お腹が大きくなることで骨盤の傾きや
子宮の大きさで足の静脈が圧迫され
血液が浮腫(むくみ)で2.5倍になることも!
こういった原因が重なることで
こむら返りが起きやすくなってしまいます
明日はこむら返りで対策できることを
記事にしていきたいと思います!
明日もブログを見に来てくださいね〜♬
0コメント