気象病にもタイプがありますよ!
長岡京市で頭痛や耳鳴りのお悩みは
1度さつき整骨院に相談してみてくださいね
おはようございます
昨日は一日中、本当に寒くて
西山高原の方では雪も降っていたそうです
急に寒くなったり雨が降ったりする時に
・頭が痛い
・やたらと眠い
・めまいや吐き気まである
こんな症状出てきませんか??
それは「気象病」かもしれません!
昨日は「温度の変化」と書いたのですが
実際には「気圧の変化」も含めて
『気象病』の原因になります
よく低気圧(雨の日)に調子が悪くなるのも
この気象病に当てはまりますよ
実は気象病で起こる頭痛は
ふたつのタイプに分けられます
低気圧(雨の日)が近づく時の頭痛と
低気圧が過ぎた時にでる頭痛です
低気圧が近づく時には
血管が広がって「片頭痛」のように
ズキズキする頭痛が出やすいです
低気圧が過ぎて行く時には
血管が縮こまり血流が悪くなり
ジワジワと痛む「緊張性頭痛」が出やすいです
みなさん、頭痛が出たときは
「とりあえず」で薬を飲んでいませんか?
自分の頭痛の原因やタイプがわかれば
頭痛対策もたてて行きやすいです
気象病からのタイプの違い意外にも
骨盤の歪みや姿勢の悪さなど
頭痛の原因を根本から理解して
しっかり対策していきましょう
0コメント