足の浮腫みを解消しましょう!

こんにちは!治療師の木下です!

皆さん、運動不足になっていませんか?

1年の中でも冬は運動不足になりがちなので、足の冷えや浮腫みで悩まれている声をよく聞きます。

冷えや浮腫みがなぜ起きるのか?ということですが、原因の一つが筋力量の減少です。

寒くて体を動かすのが億劫になりがちな冬は、特に足の筋力量が1年の中でも圧倒的に落ちやすいと言われております。

また、筋肉が落ちてる以外に筋肉を使っていない為、筋肉が硬くなっているもしくは長時間立ちっぱなしや座りっぱなしで血流が悪くなっていると浮腫みや足がつる原因に繋がるので早期に改善をしなければなりません。

なので今回は家の中で出来る簡単ストレッチ&運動をご紹介します!

〇まずはふくらはぎのストレッチです!

①下の写真のように四つ這いの姿勢になり、手は肩幅、脚は腰幅に開き、肩の下に手首、股関節の下に膝をつきます。腰が反りすぎないように、臍を引き上げておきましょう。

②次に息を吐きながら、2枚目の写真のように腰を真上に引き上げ、膝を伸ばし、手首~お尻までが斜め一直線になるように背筋を伸ばしましょう。膝が曲がってしまう場合は踵を上げていてもOKです!

③3枚目の写真のように左膝を曲げて足を床から持ち上げたら、左足の甲を右ふくらはぎに添えます。その際右ふくらはぎの筋肉に伸びを感じれたらそのまま10秒ほど姿勢をキープです!

反対側も同様に行います。

〇最後は寝ころんでできる簡単エクササイズです!

1枚目の写真のように仰向けになり、膝を曲げて脚と腕を床から持ち上げましょう。

その時、手は軽くグーの形を作ります。

次は2枚目の写真のように握ったこぶしをそれぞれの膝裏に添えます。

両膝を曲げて、こぶしを脚で挟んでください。

最後は下の写真のように片脚ずつ、なるべく脱力しながら膝の曲げ伸ばしをして脚をパタパタと動かします。脚の重さを使って、膝裏に添えたこぶしに軽い圧をかけましょう。

回数は10~20回を目安におこなってくださいね!

運動もストレッチも1日1回ではなく、空いた時間があれば何度も行うように心掛けてくださいね!


さつき整骨院 075-954-8484
JR長岡京駅から徒歩2分
フレンドマート前
駐車場2台完備しております。
〇産後骨盤矯正
〇肩こり、頭痛
〇腰痛、膝痛
〇交通事故などでお困りの方はいつでもご連絡下さい。

産後骨盤矯正・交通事故治療・腰痛ならさつき整骨院!JR長岡京駅から徒歩2分・駐車場有・姿勢矯正・腰痛・肩の痛み等お任せ下さい*

地域の方が健康で元気な毎日を過ごして欲しいと思い日々施術しています。 出産後の骨盤矯正・身体の不調もお任せください お子さんと一緒に通院していただけます。 保育士免許を持ったスタッフもおります。 身体の調子はお仕事・子育て・趣味などあなたの日常に直接影響します. 一人でも多くの方の健康をサポートしたいと思います、何でもご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000