ランニングする季節🏃(産後骨盤矯正・交通事故)
こんにちは!治療師の木下です!
秋から春まではランニングのシーズンと言われています。
今年は秋がないように思えた気温でしたが、ランニングを始めた、もしくは再開された方はたくさんおられると思います!
そこでランニングしている時、なんとなく腕が後ろに引けない引きづらいという感覚があったり、定期的にランニングをしているのに疲れやすい、呼吸がしづらいといったお悩みをお持ちでないでしょうか?
これらのお悩みは肩甲骨の動きがない、あるいは硬い、その他姿勢が丸いなどが主な原因と考えられます。
今回はそういったお悩みを少しで解決する肩甲骨エクササイズをご紹介します!
〇両肘をやや90度に曲げて両手を顔の位置まで上げてください。
〇1枚目の写真のような姿勢が取れたら、その姿勢のまま両肘を後ろへ引いてください。
この時、上体が腕につられて後ろへ倒れないように踏ん張るように意識してください。
このエクササイズのポイントは左右の肩甲骨を寄せるイメージと背中側で両肘を近づけるイメージを持ちながらおこなってくださいね!
このエクササイズを行うことによって、肩甲骨が正しい位置に戻るのでランニング際、腕を後ろに引きやすくなります!
更に姿勢が良くなるので肺が広がり呼吸しやすくなるのでランニング時に疲れにくくなります!
普段の日常生活ではスマホやパソコンを使うことが多いと思うので、ランニングされる方は運動の前に、運動をされない方は猫背姿勢の予防に毎日おこなってみてくださいね!!
0コメント